


お米作りは、土・水・天候・雑草・害虫・害獣相手の手の抜けない大変な作業です。
ここでご紹介しているお米は、米作りに情熱をもって取り組む生産者の方々が、各々地元の自然や環境を守るために無農薬栽培や農薬や化学肥料をなるべく減らして作られたお米です。生産者の顔が見える安全でうまい米 ・ 自慢のお米を食べてみてください。
山形県 神室産直連絡会 新庄ファーム塩野
苦土肥料のM リン堆肥による安全でうまい米。石川氏は、お米JAS 有機認証認定者です。あきたこまち、ヒメノモチ等を契約栽培して頂いてます
富山県 JAアルプス内
四谷尾・釜ヶ渕地区 こしひかり等
県内でも、生産量が少なく、出回ることが少ないので幻の米と言われる アルプス山脈の裾野、美しい立山の水で育てられたうまい米です。
滋賀県
滋賀県蒲生郡 キヌヒカリ
化学肥料や農薬に対する環境基準が高いため、その分安全な農産物が確保し易いため
慣行栽培のお米ですが他県より安心して販売できます。
広島県 藤本農園
契約栽培米 ひとめぼれ等 代表 藤本聡氏
アイガモ農法と減農法・粗植栽培、黒毛和牛の育牛農家として 牛糞堆肥を利用、土から養ううまい米を育てています。。
香川県 藤本農産
契約栽培米 ひのひかり等 代表 藤本茂氏
温暖な讃岐平野の中南部三木町で育ったうまい米です。